インスタグラムに投稿した画像の続きです。屋外で撮影したものもあります。(気に入ったらインスタグラムの投稿に「いいね」してくださいね)
植物園シリーズです。

春ですね。外に出て植物園の花壇で手毬の写真を撮ってみました。

花壇のレンガの上に黒い手毬、柄の鳩が春の花壇に来てるよう。

植物園での手毬シリーズです。黄色い花が綺麗、パァフィオペディルムという変わった形の花です。

植物園シリーズ続きます。ハート形の葉っぱと手毬です。


アリッサムという小さなお花、手毬が大きく見えます。


御所手鞠-感謝(感謝)
丸い手毬と丸い大きなサボテン、同じぐらいの大きさに見えますがサボテンの方がずっと大きいです。とげとげですが手毬と同じ形なのでかわいく見えますね。
植物園シリーズが終わって通常モード

春の植物園から屋内に戻りました。ギターの横でメロディを奏でる手毬です。

洗面台の棚の上、華やかなオレンジ色の卵形の手毬があなたを見上げます。
今度は桜シリーズです。

桜シリーズです。桜のつぼみが開きます。手毬も春を祝います。

満開の桜に「平和」と名付けた手毬です。平和な世界でありますように。

桜が満開です。毎年開く桜の花と古い古い布で作った手毬。時の流れの中で変わって欲しくないものがあります。

桜の季節に入学式、誰が考えたんでしょう、すてきですよね。

桜の季節ももうすぐ終わり。でも春はまだ続きます。

桜シリーズの後はイースターエッグシリーズです。

イースターは春のお祭り、卵形の手毬が春をお祝いします。

洗面台の棚の上に並んだ復活祭の卵たちです。
(ノートルダム大聖堂の火災、ショックです。火が消えるように祈りを込めて洗面台の画像にしました。復活をお祈りします。)

テーブルの上に並んだ卵がたの手毬、小さな木製のスタンドでまっすぐ立っています。(スタンドは付属品です)

御所手毬-祈り(イースターエッグ)3253と2996と2295
ピアノの鍵盤の上、春を祝って卵たちが踊ります。(踊っているというより転がっている?)

アンティーク家具のチェストに並べたイースターエッグの手毬、時代を超えて華やかに。

階段の段ごとに置いたイースターエッグの手毬、宝塚の大階段を気取ってる?

2295,2772,2833,2754他
アンティークのチェストの上にずらっと並んだイースターエッグの手毬です。